Page number:1/1 Caption:
地方創生・デジタルマーケティングにおける共同事業開始のお知らせ
~多民族国家のマレーシアから日本の魅力を発信~
Bridge International Asia Sdn. Bhd.
Diverta Asia SDN.BHD.
Bridge International Asia Sdn. Bhd.(本社:マレーシア Managing Director 阿部慎吾 以下「ブリッジインターナショナルアジア」)は、DIVERTA ASIA SDN.BHD.(本社:マレーシア Managing Director 鈴木崇 以下「ディバータ アジア」)との共同事業として、多言語対応WebサイトやSNSなどデジタル技術を活用することで、より効果的に日本の魅力を海外に発信する「地方創生・デジタルマーケティング事業」を開始いたしましたので、お知らせいたします。
ブリッジインターナショナルアジアとディバータ アジアが共に本拠地を構えるマレーシアには、多民族・多文化・多宗教・多言語を受け入れる社会があり、それぞれの文化のなかで、英語、中国語、マレー語など複数の言語をビジネスレベルで習得し、デジタル技術にも精通した人材が多数輩出されています。
一方、日本には、都市部だけではなく地方も含めて豊富で多様な観光資源や物産品がありながら、多言語による情報発信が不足したり、東南アジアの人々にとってなじみがない表現であるために、その魅力が十分に伝わっていないことが多くみられます。
本デジタルマーケティング共同事業では、日本の魅力をより分かりやすく海外に発信したい自治体や企業を対象に、多言語、多文化のなかで輩出されたマレーシアの人材とデジタル技術を活用して、以下の手法を中心としたデジタルプロモーションの支援活動を総合的に提供いたします。
英語、中国語、マレー語、日本語の4言語対応、以後順次拡大
・多言語対応SNS運用
Facebook、インスタグラム、Twitterなどの運用代行 -
- 今回、本共同事業の第一弾として、マレーシアのISETAN KLCC店にて2017年11月24日から開催される「愛媛フェア」に合わせて、英語、中国語、マレー語、日本語による多言語対応のWebサイトおよびFacebookページを開設いたしました。
多言語Webサイト:
http://www.ehime.com.my/Facebook ページ:
https://www.facebook.com/Ehimefair/本共同事業では日本の魅力を海外の人々に分かりやすく発信し、農産物や物産品の海外での販売にも貢献することで、日本の「地方創生」を支援することを目指してまいります。
会社名:Bridge International Asia Sdn. Bhd. (1088406-U)
https://bridge-i.asia/創業年月日:2014年4月9日
住所:Level 7, Oasis Wing, Brunsfield Oasis Tower 3, No. 2, Jalan PJU 1A/7A, Oasis Square, Oasis Damansara, 47301 Petaling Jaya, Selangor, Malaysia
代表者: 代表取締役社長 阿部 慎吾
会社概要: マレーシアを拠点としたITビジネスコンサルティング、クラウドサービス販売事業、地方創生・デジタルマーケティング事業
会社名:DIVERTA ASIA SDN.BHD. (1191907-U)
http://www.diverta.asia/創業年月日:2016年6月19日
住所:Level 7, Oasis Wing, Brunsfield Oasis Tower 3, No. 2, Jalan PJU 1A/7A, Oasis Square, Oasis Damansara, 47301 Petaling Jaya, Selangor, Malaysia
代表者:Managing Director 鈴木 崇
会社概要: Contents Management System (RCMS)の開発、インターネットサイトの企画・構築から運営まで
※TK International Sdn Bhdは、2023年11月よりBRIDGE International Asia Sdn Bhdに社名変更しました。